ホーム > 下水道について > 下水道いろいろコンクール > 第57回下水道いろいろコンクール

下水道について第57回下水道いろいろコンクール

平成30年3月5日(月)に、「第57回下水道いろいろコンクール」審査会が開催され、応募総数99,612作品の中から大臣賞10作品を含め90点が選出されました。
大臣賞受賞者に関しましては、平成30年7月に北九州市(西日本総合展示場)で開催した「『下水道展’18北九州』開会式」にて表彰を行いました。

第57回「下水道いろいろコンクール」入賞者一覧
第57回「下水道いろいろコンクール」各部門応募状況
第57回「下水道いろいろコンクール」都道府県別応募数
「下水道いろいろコンクール」年度別応募数集計

 

絵画・ポスター部門

〔部門応募総数 9,599点〕

 

小学校低学年の部(1年~3年)の部 応募数 2,026点

環境大臣賞
田中 雅彦
埼玉県川越市立川越小学校3年

 
日本下水道協会会長賞
佐藤 優馬
埼玉県上尾市立平方東小学校1年

 

 

入選(5点)
丹治 千彩希福島県郡山市立富田小学校1年
木内 優斗愛知県江南市立古知野南小学校1年
白岩 胡々珠福島県田村市立船引小学校2年
森 智優愛媛県今治市立九和小学校2年
諏佐 杏熊本県八代市立金剛小学校弥次分校2年

 

小学校高学年の部(3年~6年)の部 応募数 4,699点

国土交通大臣賞
菅沼 凛心
静岡県富士市立鷹岡小学校6年

 
日本下水道協会会長賞
立柄 綾音
茨城県龍ケ崎市立馴柴小学校6年

 
入選(7点)
遠藤 夕騎福島県いわき市立湯本第三小学校4年
金澤 結衣福島県二本松市立杉田小学校4年
藏冨士 莉子山口県山口市立井関小学校4年
渡辺 音想福島県鏡石町立第一小学校5年
板原 実乃里高知県土佐市立高岡第一小学校5年
大橋 葉音千葉県茂原市立東郷小学校6年
宮田 祢央福井県坂井市立春江小学校6年

 

中学生の部 応募数 2,874点

国土交通大臣賞
久我 拓人
千葉県茂原市立南中学校1年

 
日本下水道協会会長賞
村谷 夏希
群馬県前橋市立第一中学校3年

 
入選(5点)
長井 楓香福島県本宮市立本宮第二中学校2年
早瀬 祥茨城県桜川市立岩瀬西中学校2年
髙栁 菜花愛知県豊橋市立章南中学校2年
設樂 まどか群馬県前橋市立荒砥中学校3年
齋藤 愛高知大学教育学部付属中学校3年

 

 

作文部門

〔部門応募総数 1,310点〕

 

小学校低学年の部(1年~3年)の部 応募数 191点

環境大臣賞
後藤 梨乃
静岡県富士市立丘小学校3年
 

「アニメの歌から知っちゃった」
日本下水道協会会長賞
野澤 勇人
茨城県水戸市立千波小学校2年
 

「ちきゅうをまもろう」
入選(5点)
相澤 陽真茨城県結城市立江川北小学校1年「みずってたいせつなんだ。」
西 このみ愛媛県今治市立吹揚小学校2年「じょうかセンターに行きました」
松尾 咲空宮崎県宮崎市立木花小学校2年「下水道をつくるおじいちゃん」
長井 亮大阪府藤井寺市立藤井寺小学校3年「び生物のいりょく」
池田 隼静岡県磐田市立磐田西小学校3年「下水道のお仕事」

 

小学校高学年の部(4年~6年)の部 応募数 667点

国土交通大臣賞
小林 樹歩
茨城県土浦市立神立小学校5年
 

「みんなに知ってほしい下水道の役わり」
日本下水道協会会長賞
小林 花
茨城県坂東市立岩井第二小学校6年
 

「下水道と水害」
入選(7点)
島村 龍生埼玉県宮代町立笠原小学校4年「みんなのための下水処理場」
三浦 明音福井県越前市国高小学校4年「下水道ってすごい」
大日方 伶衣東京都世田谷区立池尻小学校4年「下水道とでまえ授業」
髙田 凌空香川県善通寺市立竜川小学校5年「金倉川浄化センターに見学へ行って」
藤岡 峯俊愛媛県今治市立吉海小学校5年「なくてはならない下水道」
小川 歩実埼玉県北本市立南小学校6年「下水道で活やくする微生物と歴史」
玉木 朝陽福井県越前市王子保小学校6年「汚水浄化の旅」

 

中学生の部 応募数 452点

国土交通大臣賞
木塚 実咲
佐賀県立唐津東中学校2年
 

「きれいな水をいつまでも」

日本下水道協会会長賞
田中 里奈
静岡県富士市立田子浦中学校3年
 

「下水道への感謝」
入選(5点)
寺坂 穗南美埼玉県川口市立西中学校1年「下水道について学んで」
鈴木 里歩埼玉県八潮市立八條中学校1年「下水道の大切さ」
高松 賢吾茨城県土浦市立土浦第五中学校2年「それは縁の下の力持ち」
上野 真歩茨城県結城市立結城東中学校2年「下水道の役割と私たちの役割」
和田 梨楠茨城県つくば市立春日学園義務教育学校9年「下水道の将来」

 

 

書道部門

〔部門応募総数 72,488点〕

 

小学校低学年の部(1~3年)の部 応募数 27,889点

環境大臣賞
木原 眞央
宮崎県宮崎市立広瀬北小学校3年

 
日本下水道協会会長賞
桑原 栞乃
千葉県佐倉市立志津小学校3年

 
入選(5点)
平川 みずほ青森県田舎館村立田舎館小学校1年
土屋 まち愛知県小牧市立篠岡小学校1年
大塚 元輝栃木県真岡市立長沼小学校2年
池永 梨音山口県宇部市立川上小学校2年
高 雪乃愛媛県今治市立常盤小学校3年

 

小学校高学年の部(4~6年)の部 応募数 32,671点

国土交通大臣賞
野口 瑞葵
愛知県みよし市立緑丘小学校6年

 
日本下水道協会会長賞
西森 好香
高知県高知市立横浜新町小学校5年

 
入選(7点)
大槻 乃愛福島県いわき市立赤井小学校4年
平井 優彩香川大学教育学部附属高松小学校4年
小松 夏穂高知県高知市立昭和小学校4年
安田 可歩福島県会津若松市立行仁小学校5年
佐々田 瑠華山口県下関市立一の宮小学校5年
栗原 彩乃埼玉県吉見町立南小学校6年
平林 里音福岡県久留米市立南小学校6年

 

中学生の部 応募数 11,928点

国土交通大臣賞
藤原 涼香
愛媛県西条市立丹原東中学校2年

 
日本下水道協会会長賞
東 拓真
宇都宮短期大学附属中学校3年

 
入選(5点)
橋本 美月茨城県笠間市立友部中学校1年
平井 愛美香川大学教育学部附属高松中学校1年
島田 優美子千葉県四街道市立北中学校2年
中出 了太和歌山県和歌山市立西浜中学校2年
林 南緒香川県高松市立山田中学校3年

 

 

標語部門

〔応募数 15,595点〕

国土交通大臣賞
木村 潤扶
青森県青森市立新城小学校4年
 
「未来へと ぼくらがつなぐ 下水道」
日本水道新聞社社長賞
江島 昭雄
福岡県北九州市(90才)
 
「下水道 できて澄む川 住む笑顔」
入選(5点)
三善 優花静岡県沼津市立第三小学校2年「水のたび トンネルくぐって 大へんしん」
久代 拓実栃木県宇都宮市立星が丘中学校3年「水守る 資源の再生 下水道」
熊谷 さおり宮城県気仙沼市(48才)「下水道 ちゃんと理解し 美(び)サイクル」
福島 美佐子埼玉県本庄市(66才)「ほらここに くらしを守る 下水道」
坂井 溢弘神奈川県真鶴町(76才)「下水道 水循環の 要道(かなめみち)」

 

小学生部門

日本下水道協会会長賞
佐藤 はぐみ
山形県酒田市立泉小学校6年

 
日本水道新聞社社長賞
5年1組
群馬県桐生市立相生小学校5年

 
入選(5点)
宮本 紗楽熊本県熊本市立砂取小学校5年
榊原 実優茨城県坂東市立岩井第一小学校6年
森田 康介東京都町田市立金井小学校6年
田中 文菜静岡県富士市立元吉原小学校6年
遠藤 侑加静岡県御殿場市立原里小学校6年

 

中学生部門

日本下水道協会会長賞
岡﨑 氷奈乃
高知大学教育学部附属中学校1年

 
日本水道新聞社社長賞
富山 亮
茨城県つくばみらい市立谷和原中学校2年

 
入選(5点)
飯塚 未来茨城県守谷市立けやき台中学校1年
橋本 寧々茨城県守谷市立愛宕中学校1年
渡部 美咲茨城県守谷市立けやき台中学校2年
中嶋 あみ茨城県守谷市立けやき台中学校3年
細川 詩月福井大学附属義務教育学校9年

 

ページトップへ