ホーム > 最新情報一覧 > 下水道技術情報研修会(ブースツアー)の参加申込を開始しました。

最新情報最新情報

公開日:2025.05.12
 

下水道技術情報研修会(ブースツアー)の参加申込を開始しました。

下水道技術情報研修会(ブースツアー)とは

本研修会は、地方公共団体の職員の方を対象に、下水道事業に係わる職員が関心を持つテーマを中心に、情報収集や新たな知見への出会いが効率的に行われ、人材育成の一助ともなるよう、テーマを定め複数の出展ブースをまとめて案内するものです。
各出展ブース案内後に所定の会場で、案内された地方公共団体職員と出展者間でセッションを行います。

開催概要

日時:令和7年7月30日(水)、7月31日(木)の2日間、各日に2回開催します。
会場:大阪市 インテックス大阪 1号館~5号館 (下水道展’25大阪 展示場内)

(1)テーマ:下水道事業の課題
コース名:テーマ・分類
(各募集人員:最大10名)
案内する出展者
(出展者は五十音順に記載)
時間帯 ツアー紹介内容
官民連携 管路(その1)
(ウォーターPPP等)
NJS
奥村組
管清工業
7月30日(水)
 12時20分~13時50分
 15時05分~16時35分
7月31日(木)
 11時25分~12時55分
 14時10分~15時40分
官民連携 管路(その2)
(ウォーターPPP等)
積水化学工業
日本水工設計
7月30日(水)
 11時15分~12時15分
 14時30分~15時30分
7月31日(木)
 10時30分~11時30分
 13時45分~14時45分
官民連携 処理場(その1)
(ウォーターPPP等)
ヴェオリア・ジェネッツ
ウォーターエージェンシー
NJS
7月30日(水)
 10時30分~12時00分
 13時15分~14時45分
7月31日(木)
 12時20分~13時50分
 15時05分~16時35分
官民連携 処理場(その2)
(ウォーターPPP等)
月島JFEアクアソリューション
水ing
メタウォーター
7月30日(水)
 11時45分~13時15分
 15時00分~16時30分
7月31日(木)
 11時00分~12時30分
 14時15分~15時45分
浸水対策
停電時・自然災害時に活用が期待される設備技術(その1)
(ポンプ起動システム、ポンプユニット、水位情報システム)
明電舎
荏原実業
大平洋機工・ラサ商事
7月30日(水)
 12時30分~14時00分
 15時00分~16時30分
7月31日(木)
 11時45分~13時15分
 14時15分~15時45分
浸水対策
停電時・自然災害時に活用が期待される設備技術(その2)
(ポンプ起動システム、ポンプユニット、ポンプゲート)
石垣
新明和工業
7月30日(水)
 12時00分~13時00分
 14時30分~15時30分
7月31日(木)
 11時15分~12時15分
 13時45分~14時45分
浸水対策
雨水貯留の活用に期待される技術
(雨水貯留槽、貯留管、流量制御装置等)
秩父ケミカル
日本ヒューム
ベルテクス
7月30日(水)
 12時20分~13時50分
 15時05分~16時35分
7月31日(木)
 11時25分~12時55分
 14時10分~15時40分
下水道GX
下水汚泥の利活用が期待される技術
(下水処理場のエネルギー拠点化、リン回収)
住友重機械エンバイロンメント
月島JFEアクアソリューション
7月30日(水)
 10時30分~11時30分
 13時00分~14時00分
7月31日(木)
 12時15分~13時15分
 15時30分~16時30分
(2)(テーマ:管路(設計施工))
コース名:テーマ・分類
(各募集人員:最大10名)
案内する出展者
(出展者は五十音順に記載)
時間帯 ツアー
紹介内容
管更生工法(その1) EPR工法協会
湘南合成樹脂製作所
東亜グラウト工業
7月30日(水)
 10時30分~12時00分
 13時15分~14時45分
7月31日(木)
 12時20分~13時50分
 15時05分~16時35分
管更生工法(その2) 日本SPR工法協会
パルテム技術協会
7月30日(水)
 10時30分~11時30分
 13時45分~14時45分
7月31日(木)
 13時00分~14時00分
 15時30分~16時30分
(3)テーマ:維持管理(DX等)
コース名:テーマ・分類
(各募集人員:最大10名)
案内する出展者
(出展者は五十音順に記載)
時間帯 ツアー
紹介内容
管路ストックマネジメント(その1)
(計画の策定、調査、点検、診断に関する技術)
NJS
協栄産業
ベルテクス
7月30日(水)
 11時25分~12時55分
 14時10分~15時40分
7月31日(木)
 10時30分~12時00分
 13時15分~14時45分
管路ストックマネジメント(その2)
(計画の策定、調査、点検、診断に関する技術)
管清工業
ワット・コンサルティング
7月30日(水)
 11時15分~12時15分
 13時45分~14時45分
7月31日(木)
 10時30分~11時30分
 13時00分~14時00分
AI等の活用
維持管理の効率化・高度化が期待される技術
(BIM/CIM活用、デジタル化、センサ活用)
住友重機械エンバイロンメント
東亜グラウト工業
三菱電機
7月30日(水)
 11時25分~12時55分
 14時10分~15時40分
7月31日(木)
 10時30分~12時00分
 13時15分~14時45分
(4)研修会の進行について
(5)教材について
(6)参加費用について

申込について

(1)申込期限

・令和7年7月18日(金)

(2)申込方法
(3)注意点

問い合わせ先

下水道展事務局(㈱日経イベント・プロ内)
TEL : 03-6811-6119  10:00~17:30 土、日、祝日は除く。
E-mail : gesuidou@nex.nikkei.co.jp

ページトップへ