ホーム > Geマッチング~官民によるマッチングを実現します~ > Geマッチング イベント紹介 > Geマッチング 浸水対策技術説明会

Geマッチングイベント

近年、短時間集中豪雨や台風が激しさを増し、全国各地で浸水被害が相次いでいます。
今年8月にも九州をはじめ全国で大規模な浸水被害が発生し、改めて下水道による浸水対策の重要性が強く認識されました。

こうした状況を受け、日本下水道協会では、「浸水対策に役立つ最新技術説明会」 をオンラインで開催いたします。

関係省庁による情報提供や自治体事例、最新技術の紹介を通じ、浸水対策に役立つ知見を共有いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。

開催日時実運用編:令和7年10月17日(金)14:00~16:45
ICT活用編:令和7年10月30日(木)14:00~16:00
内容実運用編:総論や実際の対策を中心に、政策動向・支援制度、自治体事例、民間企業による最新技術の紹介
ICT活用編:デジタル技術を中心に、ICT技術を活用した浸水対策事例、自治体事例、最新技術紹介
形式オンライン:ZOOMウェビナー形式(事前登録制)
対象自治体職員(主に浸水対策関連部門)、民間企業
参加費無料
定員500名
主催公益社団法人 日本下水道協会
協賛株式会社石垣、株式会社NJS、株式会社クボタ、積水化学工業株式会社、太平洋機工株式会社/ラサ商事株式会社、
秩父ケミカル株式会社、株式会社酉島製作所、株式会社日水コン、株式会社日立製作所
※五十音順

以下のボタンからお申し込みください。

スマホからの申し込みはこちらから

実運用編

ICT活用編

10月17日(金):実運用編プログラム

14:00-14:05

趣旨説明

日本下水道協会

14:05-14:35

【行政講演】流域治水と内水対策について(予定)

国土交通省大臣官房参事官(上下水道技術)付
(上下水道審議官グループ)
課長補佐 外園明成 様

14:35-14:55

【自治体事例紹介】事例紹介

秋田市上下水道局 下水道整備課 
参事 佐藤渡 様

14:55-15:15

【自治体事例紹介】事例紹介

川崎市 上下水道局 下水道部下水道計画課〔雨水対策〕
担当係長 奥村誓悟 様

(休憩)

15:20-15:35

【企業の技術紹介①】
災害復旧用排水ポンプの紹介(予定)

㈱クボタ

15:35-15:50

【企業の技術紹介②】
多目的モバイルユニット、耐水型汚泥ポンプの紹介(予定)

太平洋機工㈱/ラサ商事㈱

15:50-16:05

【企業の技術紹介③】
耐水モーター一体型縦軸ポンプの紹介(予定)

㈱酉島製作所

16:05-16:20

【企業の技術紹介④】
プラスチック製雨水貯留構造体の紹介(予定)

秩父ケミカル㈱

16:20-16:35

【企業の技術紹介⑤】
強化プラスチック複合管の紹介(予定)

積水化学工業㈱

10月30日(木):ICT活用編プログラム

14:00-14:05

趣旨説明

日本下水道協会 常務理事 袰岩滋之

14:05-14:25

【行政講演】ICTを活用した浸水対策(予定)

国土技術政策総合研究所上水道研究部下水道研究室

14:25-14:45

【自治体事例紹介】事例紹介

柏市上下水道局下水道工務課
副参事 小泉雄司 様

(休憩)

14:55-15:10

【企業の技術紹介①】
AIによるリアルタイム浸水予測システムの紹介(予定)

㈱日水コン

15:10-15:25

【企業の技術紹介②】
リアルタイム浸水予測システムの紹介(予定)

㈱日立製作所

15:25-15:40

【企業の技術紹介③】
ポンプ施設、遠方監視システム、浸水予測システムの紹介(予定)

㈱石垣

15:40-15:55

【企業の技術紹介④】
IoT型マンホールセンサーシステムの紹介(予定)

㈱NJS


㈱石垣

㈱NJS

㈱クボタ

積水化学工業㈱

太平洋機工㈱/ラサ商事㈱

秩父ケミカル㈱

㈱酉島製作所

㈱日水コン

㈱日立製作所


公益社団法人 日本下水道協会 企画部 企画課(担当:永吉)
メール:kaiinn@ngsk.or.jp

ページトップへ