最新情報
公開日:2025.11.17
下水道使用料及び受益者負担金等の徴収事務に関する取組事例集に新たな事例を追加しました。
令和7年11月17日
本会では、地方公共団体における適正な徴収事務の実施を支援するため、先進的な取組事例を調査し会員向けに公表しています。
この度、新たに5事例を公表しましたので参考にしてください。
【下水道使用料】 ・事例1-09_石川県羽咋市 :他団体の取組を参考に徴収困難な案件の徴収を弁護士法人に委託している事例 ・事例1-10_神奈川県川崎市:未告示区域における下水道使用料の誤徴収を発見し返還した事例 ・事例1-11_兵庫県明石市 :市外転出した滞納者に対し財産調査及び差押えを実施している事例
【受益者負担金】 ・事例2-08_茨城県水戸市:受益者負担金の審査請求先を市長から管理者に変更した事例 ・事例2-09_滋賀県長浜市:受益者負担金制度を廃止し工事負担金制度を導入した事例
徴収事務に関する取組事例について
徴収事務に関する取組事例は、会員専用ページに掲載しております。
こちらを御覧ください(会員専用ページ)
※会員専用ページの閲覧には、会員ID,PWが必要です。
ご案内
発刊図書の購入は、こちらを御覧ください(⇒⇒発行図書一覧)
・下水道使用料徴収事務の手引き(R3.4)
・受益者負担金(分担金)徴収事務の手引き(R3.4)
徴収事務に関するアンケート調査結果は、こちらを御覧ください(⇒⇒アンケート結果)問合せ先
(公社)日本下水道協会
経営・研修部 経営課
TEL: 03(6206)0279
E-mail:keiei@ngsk.or.jp

