ホーム > 下水道について > 下水道いろいろコンクール > 第61回下水道いろいろコンクール

下水道について下水道いろいろコンクール

「下水道いろいろコンクール」は、全国の小中学生及び一般の方を対象に、9月10日の「下水道の日」にちなみ、下水道に興味を持っていただき、理解を深め、下水道の健全な発達に役立つことを目的とします。

第61回下水道の日「下水道いろいろコンクール」

「第61回(令和3年度)下水道の日『下水道いろいろコンクール』」(日本下水道協会・日本水道新聞社共催、国土交通省・環境省後援)における審査会が、令和4年3月2日(水)に開催され、応募総数80,537作品の中から厳正な審査の結果、「絵画・ポスター」「書道」「作文」「標語」「新聞」の5部門において、大臣賞10作品を含め、85点の入賞作品が選出されました。

 

第61回下水道の日「下水道いろいろコンクール」入賞者一覧
第61回下水道の日「下水道いろいろコンクール」各部門応募状況
第61回下水道の日「下水道いろいろコンクール」都道府県別応募数
「下水道いろいろコンクール」年度別応募数集計

絵画・ポスター部門

〔部門応募総数 7,234点〕

小学校低学年(1~3年)の部 応募数 2,011点〕

環境大臣賞 圓山 実咲
熊本県熊本市立出水小学校2年


日本下水道協会会長賞 三浦 彩乃
北海道函館市立大森浜小学校2年


入選(5点)
竹田 彩希 埼玉県さいたま市立大谷小学校1年
大川 賢悟 愛知県江南市立古知野南小学校2年
三﨑 青波 香川県丸亀市立城西小学校2年
遠藤 結輝 静岡県富士宮市立黒田小学校3年
桐野 夏伊 徳島県吉野川市立鴨島小学校3年

小学校高学年(4~6年)の部 応募数 3,326点

国土交通大臣賞 遠藤 千紘
福島県本宮市立本宮小学校4年


日本下水道協会会長賞 竹田 咲希
埼玉県さいたま市立大谷小学校5年


入選(7点)
松本 澪奈 群馬県高崎市立吉井小学校4年
坂上 拓幹 静岡県富士市立東小学校4年
重田 茉絢 埼玉県川越市立高階北小学校5年
宮司 來実 静岡県浜松市立竜禅寺小学校5年
篠田 薫花 千葉県茂原市立西小学校6年
釡堀 乃音 静岡県浜松市立北浜小学校6年
鈴木 乙女 愛知県豊橋市立植田小学校6年

中学生の部 応募数 1,897点

国土交通大臣賞 中村 琉登
香川県丸亀市立東中学校3年


日本下水道協会会長賞 小川 湖子
神奈川県足柄下郡湯河原町立湯河原中学校2年


入選(5点)
大口 真輝 茨城県かすみがうら市立下稲吉中学校1年
柚奈 福島県本宮市立本宮第二中学校2年
龍道 彩音 茨城県下妻市立下妻中学校2年
佐藤 侑奈 群馬県前橋市立第七中学校2年
石原 美優 徳島県徳島市立富田中学校3年

作文部門

〔部門応募総数 885点〕

小学校低学年(1~3年)の部 応募数 180点

環境大臣賞 瀬之上 綾音
東京都中央区立明正小学校1年

「私たちのくらしをささえる下水どう」
日本下水道協会会長賞 鈴木 ちとせ
千葉県松戸市立相模台小学校1年

「マンホールカードをもらって」

入選(5点)
村山 愛依 茨城県結城市立城南小学校1年 「げすいどうについておもったこと」
中江 結 池田学園池田小学校1年(鹿児島県) 「あんしんな水をのむために」
黒沢 蒼真 茨城県水戸市立飯富小学校2年 「下水どうの日」
木下 智晴 福岡県大牟田市立三池小学校2年 「大雨のひがいをふせぐ下水道」
関 琉李 茨城県古河市立諸川小学校3年 「みんなにしってほしい下水道」

小学校高学年(4~6年)の部 応募数 408点

国土交通大臣賞 長崎 裕太
香川県善通寺市立東部小学校4年

「下水道の大切さ」
日本下水道協会会長賞 大串 雪花
北海道教育大学附属旭川小学校6年(北海道)

「下水道は『縁の下の力持ち』」

入選(7点)
三木 優花 茨城県水戸市立浜田小学校4年 「大切にしようわたしたちの下水道」
西山 麗奈 福井県越前市立北新庄小学校4年 「浄化センターで学んだこと」
田中 悠愛 熊本県熊本市立帯山小学校4年 「熊本の水、守っていこう!」
小坂部 颯人 茨城県笠間市立大原小学校5年 「大切な水」
大山 紗季 愛知県豊川市立桜町小学校5年 「大切な下水道」
松本 雅紀 徳島県吉野川市立鴨島小学校5年 「ぼくのまちにもマンホールカードを」
小田 孝太朗 福岡県北九州市立足立小学校6年 「清流キーププラン・THE 紫川」

中学生の部 応募数 応募数 297点

国土交通大臣賞 上田 未麗
茨城県守谷市立愛宕中学校3年

「下水道と環境と、それから私たち」
日本下水道協会会長賞 前岡 里奈
東京都町田市立薬師中学校2年

「下水道の過去と未来」

入選(5点)
篠田 麗 千葉県富里市立富里南中学校1年 「皆で守ろう!未来へつながる下水道」
須藤 花梛 茨城県結城市立結城中学校1年 「下水道と豊かな生活」
佐藤 里桜 宮城県気仙沼市立松岩中学校2年 「下水道の役割」
杉本 壮平 香川大学教育学部附属坂出中学校2年(香川県) 「環境汚染はなぜ進むのか?」
千葉 大聖 静岡県富士市立富士中学校3年 「次世代に繋ぐ大切な道」

書道部門

〔部門応募総数 63,715点〕

小学校低学年(1~3年)の部 応募数 19,614点

環境大臣賞 横山 莉子
愛知県一宮市立奥小学校2年


日本下水道協会会長賞 西村 祥汰
埼玉県比企郡川島町立つばさ北小学校3年


入選(5点)
新道 光 山口県下関市立向山小学校1年
鈴木 心結 埼玉県熊谷市立市田小学校2年
畑中 美春 大阪府大阪狭山市立東小学校2年
小林 由来 和歌山県有田郡広川町立南広小学校2年
土屋 みと 愛知県小牧市立篠岡小学校3年

小学校高学年(4~6年)の部 応募数 31,380点

国土交通大臣賞 松田 葉月
埼玉県春日部市立八木崎小学校6年


日本下水道協会会長賞 井上 碧
三重県四日市市立大矢知興譲小学校5年


入選(7点)
西 龍 青森県黒石市立黒石小学校4年
熊倉 彩 福島県いわき市立郷ケ丘小学校4年
田村 真凰 埼玉県比企郡川島町立つばさ北小学校4年
山石 埜乃 埼玉県熊谷市立熊谷西小学校5年
熊添 結南 福岡県久留米市立宮ノ陣小学校5年
石田 優奈 埼玉県春日部市立宮川小学校6年
吉田 謙信 宮崎県宮崎市立広瀬小学校6年

中学生の部 応募数 12,721点

国土交通大臣賞 細谷 陽愛
茨城県東茨城郡茨城町立青葉中学校2年


日本下水道協会会長賞 桑原 栞乃
千葉県佐倉市立志津中学校1年


入選(6点)
金久保 さくら 茨城県石岡市立園部中学校1年
阿部 琴美 愛媛県今治市立立花中学校2年
宮崎 芽生 山口県下関市立勝山中学校2年
安田 可歩 福島県会津若松市立第一中学校3年
伊藤 あずさ 埼玉県熊谷市立富士見中学校3年
吉田 萌夏 山口県下関市立川中中学校3年

標語部門

〔応募数 8,539点〕

国土交通大臣賞 尾沼 花菜子
茨城県水戸市立梅が丘小学校1年

「げすいどう めぐりめぐって またあおう!」
日本水道新聞社社長賞 坂本 洋一
大分県大分市(60歳)

「下水道 きれいな未来へ エコリレー」

入選(5点)
石川 遥琉 茨城県北茨城市立明徳小学校1年 「下水どう きれいな水へ みちあんない」
髙田 琥珀 岐阜県可児市立蘇南中学校1年 「循環の スペシャリストだ 下水道」
田波 咲彩 茨城県那珂市立第二中学校3年 「下水道 『キレイ』に『安全』 『安心』を」
田中 伸二 北海道岩見沢市(65歳) 「今日もまた 雨ニモマケズ 下水道」
鈴木 冨士夫 埼玉県ふじみ野市(71歳) 「清流に 変える魔法の 下水道」

新聞部門

〔部門応募総数 164点〕

小学生の部 〔応募数 161点〕

日本下水道協会会長賞 小関 義恭
宮城県白石市立白石第一小学校4年



日本水道新聞社社長賞 谷口 優羽
茨城県つくばみらい市立富士見ヶ丘小学校5年


入選(5点)
楠本 卓実 開智学園開智望小学校4年(茨城県)
清水 海天 静岡県御殿場市立富士岡小学校5年
柴沼 奏人
宮本 純之介
宮本 真之介
茨城県常陸大宮市立大賀小学校4年
茨城県常陸大宮市立大賀小学校4年
茨城県常陸大宮市立大賀小学校6年
小原 希太 神奈川県茅ケ崎市立西浜小学校6年
加藤 里彩 神奈川県茅ヶ崎市立東海岸小学校6年

中学生の部 〔応募数 3点〕

日本下水道協会会長賞 額賀 美奈子
茨城県立鉾田第一高等学校附属中学校1年


ページトップへ